※旧・ギャラリー
ギャラリー 常設展示
当社では、地域に密着した文化活動の一助となるよう、事務所1階に常設ギャラリーを設け、富士市・富士宮市を代表される芸術家の作品を皆様に無料で公開しております。
是非一度ご覧ください。
お客様からの寄贈作品
お客様から直筆の油絵を寄贈していただいたので、当社ギャラリーコーナーにて飾らせていただきました。
2020年5月寄贈。
朝陽富士
当社収蔵作品
富士市・富士宮市を代表される芸術家の作品を中心に展示しております。
鳥居厚夫先生
【略歴】
1947年
静岡生まれ
1975年
東京芸大美術学部工芸科大学院修士課程修了
1975年
富士市に金属工房Fスタジオ設立
鍛金(金槌を使用し、金属板を変形させる事で造形する金属加工の技法の一つ)をベースとしたモニュメント、建築オーナメント、装飾看板等のデザイン、設計、制作を主業務とし、住宅設備機器のプロダクトデザインなども手掛ける工房として活動を開始。
1991年
Fスタジオを有限会社とする。
1992年
富士市五貫島に開設された画廊アンドオープンスペース「デポ103」の企画管理
2000年
静岡文科芸大デザイン学部空間造形学科助教授に就任。
2004年
静岡文科芸大デザイン学部空間造形学科教授に就任。
2018年
富士宮市北山のアトリエにて制作活動中。
【主な設置作品】
新幹線新富士駅 南口市民憲章モニュメント
東名富士川楽座サービスエリア たいまつモニュメント
富士市立昭和幼稚園 なかよし像
静岡市駿府公園弥次喜多像デザイン
沈みたるもの
(1991年制作)
無題
COMPOSITION-79/1
(1979年7月制作)
無題
小山もと子先生
【略歴】
1918年(大正 7年)
富士宮の呉服商の長女として誕生。3月19日
1951年(昭和26年)
33歳 後藤清吉郎氏に和染めを師事
1960年(昭和35年)
第1回型染展開催(以後毎年開催)
1965年(昭和40年)
静岡県工芸協会発足(66年理事、78年副会長、99年より顧問)
1967年(昭和42年)
グループ「富士の型染」結成 代表となる
富士市文化連盟結成 常任理事(81年より副会長、99年相談役)
1976年(昭和51年)
静岡県文化奨励賞受賞
1981年(昭和56年)
富士市教育文化市長表彰受ける
1982年(昭和57年)
カナダ・バンクーバー、アメリカ・ロスアンゼルスで「富士の型染」海外展開催
1984年(昭和59年)
静岡県知事賞(教育文化)受ける
1988年(昭和63年)
第1回静岡県地域文化活動奨励賞受賞(グループ)
1989年(平成元年)
「富士の型染」東京展開催(東京・渋谷西武百貨店)
1991年(平成3年)
第4回静岡県地域文化活動賞受賞(グループ)
1999年(平成11年)
国際ソロプチニスト女性栄誉賞社会貢献賞受賞
地域文化功労者文部大臣賞受賞
2001年(平成13年)
4月23日 もと子さん死去。
6月 小山もと子個展(回顧展)開催(富士市ロゼシアター主催)
小山もと子先生
高原
漆畑勇司先生
【略歴】
1955年
静岡県富士市生まれ
1978年
東京造形大学造形学部彫刻科卒業
1979年
富士美術研究所設立
静岡県立富士高等学校美術非常勤講師(19年間勤務)
1996年
富士市文化奨励賞受賞
2004年
富士芸術村設立
【主な設置作品】
富士市広見公園 「愛」、「万葉歌碑」、「変な椅子」
富士市フィランセ 「和み」
JA富士市やすらぎ会館 「寂滅」、「寂寞」
富士市立富士南小学校 「富士にはばたく」
山仲久美子先生
【略歴】
武蔵野美術大学造形学部卒
RYU GALLERYオーナー